About us

会社案内

未来ネットはオーナー様、不動産・管理会社様の「悩みの解決」を第一とし、大切にしています。
test03

サービス開始以降、未来ネット導入物件は年を追う毎に拡大

未来ネットは電気通信工事会社として、電気通信に関わる業務を多岐にわたって手掛けております。

賃貸物件向け高速インターネット設備導入事業は、2017年サービス開始以降、安定して契約件数を伸ばしております。

※戸数は累積

代表挨拶

a72d65e69cccc4043f9a2a16b9768598

今から25年前、インターネットの普及に伴って電気通信工事の仕事が急増し、数多く大手通信メーカーの工事を請け負い、お客様のご要望に応えたご提案やコスト削減、美しい施工の技を磨いてきました。
そんな中、技術以上に財産となったのが賃貸物件オーナーの皆様との繋がりでした。

「毛利山くん、東京ではこんなサービス始まってるよ!」
「この設備、未来ネットでも扱ってよ!」

オーナーズスタイルの展示会の費用を投資していただき、スタートしたのが弊社の無料インターネットの始まりです。

オーナー様たちとのお付き合いから、未来ネットは電気通信工事にとどまらず、満室経営を実現するためのサービスを拡大してきました。
だからこそ、未来ネットのサービスはオーナー様目線で、心からオーナー様に喜んでいただけるものばかりだと自負しています。

未来ネットと出会ってくださった全てのオーナーの皆様、これからも満室経営を支える強力な商品、魅力的なサービスをどんどんご提案していきますので、 末永くお付き合いをお願いいたします。

これまで、多くのオーナー様と出会いお話をさせて頂きました。
その中で、アパート経営の本質として、「経費を安く抑え、満室にし、そして継続する事」
この事を気づかされると同時に使命感が湧いてきました。

無料インターネットを導入することが目的ではなく、しっかりとオーナー様の目線に立って、 アパート経営の支援をしていくことが私を含め未来ネット社員一同の役割であると考えております。

日々増え続けるオーナー様とのご縁に、インターネット導入会社という立場だけでなく、アパート経営の悩みに対して全力で向き合っていく決意を致しております。

株式会社未来ネット
代表取締役 毛利山幸男

未来ネットの信条

abou_04

弊社の信条1

オーナー様の順調なアパート経営のお役にたてるように、適正な価格のご提供と20年以上の技術経験をもって、無駄な設備費用をカット、オーナー様が覚悟を決めて購入された物件を、入居率や固定費用削減に注力し、共に支えます。

弊社の信条2

進化し続ける会社、未来ネットはたくさんのオーナー様とお話をさせて頂き、たくさんのご要望やお悩みを聞いてきました。
私たちは、ただインターネットを導入する会社ではなく、日々、オーナー様のご要望に対応できるように、プランを増やしたり、オーナー様に喜んでいただけることを第一にしております。

弊社の信条3

社員全員が、オーナー様や入居者様目線で対応、また工事の進捗などをご報告し、オーナー様の不安を取り除きます。

SDGsの取り組み

わが社は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。

脱炭素社会の実現

CO2排出量の削減や省エネ・コスト削減を実施し、環境に配慮した取組を行います。

ワーク・ライフ・バランス

地元人材や多様な人材を積極採用し、従業員が活躍できる職場環境をつくり、ワーク・ライフ・バランスを実践します。

③愛知県のSDGsパートナー制度への登録・維持

愛知県SDGsパートナー制度への登録・維持することで、SDGs達成に向け社会貢献し参ります。

会社概要

会社名

株式会社 未来ネット

代表取締役

毛利山 幸男

所在地

【本   社】  〒490-1134 愛知県海部郡大治町東條高松55
【名古屋営業所】 〒490-1142 愛知県海部郡大治町大字三本木字村部21-1
Google Map

TEL

052-446-7061(代表)

FAX

052-446-7062

設立

2014年7月4日

取引銀行

大垣共立銀行 名古屋銀行 あいち銀行 いちい信用金庫

適格請求書発行
事業者登録番号

T1180001114986

建設業許可番号

愛知県知事 許可(般-5)第67889号

グループ会社

株式会社未来サポート

事業内容

防犯カメラ(クラウドも対応)/ エントランスオートロック/ 宅配ボックス(アナログ式・デジタル式)/ LED化照明工事 / 地デジ・BSの構築/EV充電器設置工事

沿革

2014年平成26年

愛知県名古屋市中村区に株式会社未来ネットを設立

2017年平成29年


アパート・マンション インターネット設備導入サービスを開始

2018年平成30年


業務拡大により、オフィスを愛知県海部郡大治町三本木に移転
株式会社未来サポートを2018年7月に設立

2021年令和3年


愛知県海部郡大治町東條へ本社移転

2022年令和4年


資本金を2000万に増資

SDGsの取り組み

sdg_icon_05_ja_2

取組・活動内容と目指すゴール

⑴在宅勤務や時短勤務、代休制度等の活用などにより就業しやすい環境を整え、産前産後の女性の社会進出を応援する。

⑵男女問わず産休・育休の取得がしやすい環境づくりを行う。

目標:2030年までに在宅勤務日を制定し、女性男性に問わず産休・育休からも復帰しやすい環境づくりを進める。
sdg_icon_08_ja_2

取組・活動内容と目指すゴール

⑴有給休暇の積極的な取得推進、長時間労働の是正、育児/介護と仕事の両立支援、在宅勤務や代休、半日有休などの柔軟な働き方が出来るような環境づくりによる雇用環境の改善に努める。
目標:2030年までに現状より残業時間25%削減を目指す。
SDGs_12,13,14,15

取組・活動内容と目指すゴール

⑴水道直結型のウォーターサーバーを設置する事でペットボトル排出量の削減を実施、水道直結型にすることで「水の輸送」を無くしCO2排出量の削減。
⑵請求書などを紙面にて郵送していたが、ペーパーレス化を進める事で紙の消費量を抑え、廃棄される紙を燃やす際に排出されるCO2排出量の削減や、紙の原料となる木材(森林)の伐採量削減。
目標:2030年までに会社資料や契約書類等の電子化を進めることを目標とし、紙を消費する際は再生紙を利用し両面印刷や縮小印刷により消費量の25%カットを目指す。

導入にあたって気になる点がある方へ

資料ダウンロード・お問合せはこちら

無料お見積り・その他ご不明点などもお気軽にお申し付けください。
通常3営業日以内にご回答いたします。

052-433-7688

受付時間|09:00〜18:00